さつき日記(2014年4月~12月)
感謝
2014-12-31
このブログをご覧の皆様、この1年はいかがだったでしょうか。
さつき苑は皆様のお蔭で、つつがなく楽しい1年でした。
感謝いたします(^^)/
私個人的には、何気なく買ったサマージャンボ宝くじ10枚のうち1枚が1万円の当選‼
全額、焼き肉屋で消えましたが・・・
さつき苑は、来年も楽しく元気に、頑張っていきます。
皆様、よいお年をお迎えください。
(はま)
お正月フラワーアレンジメント
2014-12-27
お花の森川先生をお迎えし、お正月のフラワーアレンジをしました。
松、千両、カーネーション、蝋梅、オンシジウムが配られ、皆さん思い思いにカットし、オアシスに挿します。
その形はいろいろで、それぞれの個性が光ります☆彡
できあがったら、金銀の水引を丸く束ねて飾り、さらに紅白のリボンを結びます。
水引もリボンもつけ方は千差万別です。
素敵なお正月のフラワーアレンジができました。
みなさん、よいお正月を過ごされますように( ^^) _旦~~
(はま)
さつき苑大忘年会
2014-12-26
年の瀬です。
今年一年の締めくくり、さつき苑大忘年会を開催しました。
まず、お食事。お寿司と天ぷら、茶わん蒸しにお吸い物、フルーツ。
そして、お楽しみの催し物。
第一部。
さつき苑のすぐ近くの児童養護施設林鐘園の子供たちがやって来てくれました。
可愛いサンタさんのワンピースを着た3人の女の子による「恋するフォーチュンクッキー」の踊り。
仕草が愛らしくて、つい職員も踊ってみたけど、やっぱりついていけません・・・
そして、子供たちみんなで「3匹の子豚」の劇。
小道具も準備してきて、可愛い、楽しい!
第2部。
歌謡ショー。
特別ゲストとして、利用者さんの娘さんが唐獅子牡丹の柄のTシャツを着てアゴヒゲを書き、高倉健の「唐獅子牡丹」を歌ってくださいました。ユニークな歌唱に皆さん大笑い(^◇^)
そして利用者さんと職員で、旅の夜風、子連れ狼、真夜中のギターなど。
エンディングは、今年一年つつがなく終えることに感謝して、梅ジュース(梅酒?)で乾杯‼
おやつは甘ーいぜんざいで。
楽しい年忘れでした。
今年のさつき苑はまだまだ営業していますので、念のため。
(はま)
箸袋つくり
2014-12-25
みなさんクリスマスはいかがでしたか?
さつき苑も連日賑わっていました
今日はお正月用の箸袋つくりです
折り紙で鶴を折りました。みなさん鶴は幼少の頃から折っているだけあって
全部折れなくても少し折ると思い出してくれました。
赤のラインを少し出すのが難しいのですが、リース同様スタッフ一丸となり
黙々と取り掛かりました
「元旦にこれで食べたらおいしいよね~」 「こんなのできてうれしいわあ」
みなさん最後まで作ってお土産に持っていきましたよ。
よいお正月になりますように
(すう)
うまくいっている人の考え方
2014-12-24
ジェリーミンチントンのうまくいっている人の考え方、というのを目にしました。
1・自分の長所にだけ意識を向ける
2・毎日30分自分の時間を持つ
3・無理をして人から好かれようとしない
4・他人を変えようとしない
5・完璧を求めない
6・感謝の言葉やほめ言葉はすぐ口にする
7・他人に対する悪い感情はさらりと忘れる
うーん、難しい…
(はま)